ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 学習障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

ADHDでアスペルガー、詫磨一紫の日々徒然

発達障害ADHD+アスペルガーと算数障害、聴覚と視覚に過敏を持つ当事者でwebライター詫磨一紫の日々徒然です。爬虫類とかいます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 学習障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

発達障害当事者家族の苦悩は、周囲が思っている以上に重く、ツライ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 学習障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

f:id:writertakuma:20160813232118j:image

以前、発達障害の集まりに参加した時、

当事者家族の方と少しだけお話しをしました。

その方は息子さんが発達障害かもしれないと、とても深く悩んでらっしゃいました。

一紫の母上は、少なくとも表面上では思い悩んでいるような素振りはなく、

「まぁいいんじゃない?」というような、とても軽い印象を受けます。

親がそんななので、当事者家族がこんなに悩んでいるとは思いもよらず、なんと声をかけたら良いのか、当事者なのに何のアドバイスもできず、なんだか無力感だけが尾を引きました。

一紫はアスペルガー混在型な為か共感能力に乏しく、寄り添って話を聞いてあげるとかが苦手なせいもあるのですが、

だからと言って悲しそうな人や困っている人を見ても何とも思わない訳ではありませんから、あの人のことは今でも思い出しては「その後、どうなったのかな」と考えてしまうのです。

共感能力と言うのは「人が人らしくある」能力でもあると思います。

元来人間というのは社会性の動物ですから、人の気持ちがわかる、人と同じ感情を共有できる能力は、必要不可欠なはずなんですよね。

ですが、私たち発達障害者はそれが苦手な人が多い。

定型さんから見て孤独そうでも、本人はそう感じていなかったりする。

人との共感能力に欠けているから、つい自分勝手な行動を取ってしまったりしちゃう。

 

 こちらの本でそんな話も出ていましたが、ちょっと一紫にはトラウマーな話と被ったりしてあんまり読めてない…。

幸せそうなカップルの話もあって、なんか勇気の出る一冊。

Twitterでもこんな書き込みが。

そうそう、Twitterみたいに気軽なのがいいんですよね…。深い人間関係とか苦手で、たくさんの人と同時に築くのは無理に近い。

しかしこの妹botさんは情報をくれると同時に優しく慰めてくれるから大好きです。

こういうね。Twitterしてる方は是非フォローしてみてください!

さてと、明日は親の実家に里帰りです。海がきれいなところなんですよ。久々に会う叔父夫婦、たのしみです。