ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 学習障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

ADHDでアスペルガー、詫磨一紫の日々徒然

発達障害ADHD+アスペルガーと算数障害、聴覚と視覚に過敏を持つ当事者でwebライター詫磨一紫の日々徒然です。爬虫類とかいます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 学習障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ

東京で軽く取材を受けました。

「本人が自覚していないと周りが振り回される」「事務作業が苦手」大人の発達障害当事者会で見えた課題(池上正樹) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/masakiikegami/20170731-00073946/

f:id:writertakuma:20170801121330j:image

先日、東京で行われた当事者フォーラムで受けた取材が記事になっていました。

どこでニュースになるのかと思っていたらまさかのヤフーニュース…マジでか。あの記者さんすごい方だったんだな。もっと色々話聞いとけばよかった。取材の仕方とか原稿の書き方とかプロに聞きたいことなんて山ほどあるわ。

ずっと前の方にいらっしゃって、最後フォーラム終わってから衛藤さんに紹介されたんですが、その時「せっかくなんで」と取材を受けたと言う流れです。

もし次お会いできる機会があったら記事の書き方とか聞いてみたいです。

 

 

 

札幌市で配布されている「職場で使える虎の巻」がすごい

f:id:writertakuma:20170731112534j:image

 一部の発達さんの間では有名らしい「職場で使える虎の巻」。

札幌市発達障がい者支援関係機関連絡会議就労支援プロジェクトさんが作成している冊子ですが、縁あって一冊いただくことができました。

理事の江藤さんに啓発活動の参考にといただいたんですが、これと同じレベルの冊子を作るのかなり至難の技ですよ…。クオリティ高いです。

中身は漫画でわかりやすく、職場の場面で発達さんと定型さんの認知の違いが描かれていて、発達の自分は「なるほど、定型さんはこう考えるのか」と発達目線からも違いが分かって新鮮でした。

今までこういった本は多いですが、定型さんに向けたものか、発達さんに向けたものかのどちらかの本しかなかったように思います。

この本は両方の視点から一度に理解することができ、大変わかりやすかったです。

f:id:writertakuma:20170731121921j:image

こう言う感じ。このページも発達あるあるですよね。こういう冊子を大分でも配布できたらすごくいいと思いました。

最近大分県でも発達障害啓発チラシが作成されて、一紫も拝見しましたけど分かりやすくて見やすくて、とても良かったです。作成に携わった方と顔見知りですが、すごく勉強なさってたものなぁ…。納得のクオリティ。ちょっと手元に資料がないので、紹介はまた今度。

テレビなどでも発達障害が紹介されるようになって、急激に認知度が上がりましたが、これに伴って発達障害当事者の在りようも変わってくるでしょう。

認知が進んだことで配慮をお願いしやすい部分もありますが、それに甘えることなく、できない、苦手な部分が多いぶん、できることはしっかりやっていかないと社会も認めてくれないのではないでしょうか。

苦手なものも工夫次第でなんとかこなせるようにもなりますし、どんな工夫があるのかみんなで共有できるといいですね。

 

ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本

ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本

 

 

 

発達障害を持っていて仕事をしていると地味に苦労すること

f:id:writertakuma:20170728113351j:image

公開講座の新しいチラシが刷り上がったそうです。今年度はいろんなところにお邪魔しますので宜しくお願い申し上げます。

 

ところで、発達障害を抱えて仕事をしていて辛いことに

忘れ物が多い、提出物を期限内に納められない、算数障害があるとエクセルに入力するだけでも結構大変、

いろいろありますが地味に辛いのが

「多動・衝動を抑える」「眠気が我慢できない」

です。

刺激がないとすぐ眠気に襲われて、なんとかしようと水を飲み続けてみたり、誰もいない部屋で踊り狂ってみたりするんですが、それでも油断すると眠気に襲われます。

じっとしているのがとにかく辛い!!デスクに収まっていることができません。

お花に水をやったり、用事を作ってはウロウロしますがそれでも限界がやってきます。

そんな時ツイッター開いてみなさんのツイートみて多動を抑えたりしています。

1人の事務所じゃなきゃ絶対無理ですけどね。

みなさんはどんな工夫をしていますか?毎日が地味に辛いです…。

 

 

マンガでわかる大人のADHDコントロールガイド

マンガでわかる大人のADHDコントロールガイド

 

 



発達障害公開講座in別府、終了しました!

f:id:writertakuma:20170723182213j:image

本日別府市で「知ってほしい、学んでほしい、一緒に考えてほしい。発達障害公開講座」が行われ、56名もの参加者様に恵まれました。

参加してくださった皆様、本当にお暑い中ありがとうございました!

最初に江藤さんがお話しして、次に一紫がお話しさせていただいたのですが、途中フラッシュバックを起こして号泣するというハプニングが発生しました。お見苦しいところをお見せして申し訳ございませんでした。

過去の話をするというのは結構シンドくて、佐伯の時もフラッシュバックを起こしそうになったのですがなんとか堪えることができました。でも今回はちょっと無理でしたね〜…。

f:id:writertakuma:20170723182248j:image

なんとか持ち直して話を再開。

f:id:writertakuma:20170723182331j:image

江藤さんと話を交えながらも進行しました。

今回の公開講座は「円卓会議」が行われずにちょっとシドロモドロになってしまいました。

円卓会議とは一紫の頭の中で開催される会議のことで、一紫の頭の中で色んな人が色んな意見を出してくれます。

それこそ女性や幼女、男性や老人などいるんですけど、そういった頭の中の人々が一つの議題にたいして色んな意見を出して、まとめてくれるんですね。

いつ、どのタイミングで円卓会議が開催されるか一紫にもコントロールがむずかしく、前回の佐伯での公開講座では円卓会議が行われたのでスムーズにお話ができたのですが、今回はそれがないぶん難しかったですね。課題として今後も練習あるのみです。円卓会議を自由自在に開催できれば鬼に金棒なんですが…。

f:id:writertakuma:20170723182345j:image

江藤さんと話ながら進行。

f:id:writertakuma:20170723182356j:image

最後に質疑応答が行われました。 

発達障害とはっきり診断を受けた方がいいか、また、そのメリットデメリットは何かなど、お応えさせていただきました。

発達障害は十人十色、各人でその特性は違います。

しかし、ADHD など特性の名前をいただけることで、自分の取扱説明書を作りやすくなります。

一紫個人としては、発達障害ではないか?とご自分で考えるのであるならば、病院で診断を受けられた方が良いと思います。

一紫も発達障害だと自覚してからとても生きやすくなりました。自分が苦手なこと、出来ることが自覚できるようになりましたから。

しかし、難しいのは発達障害である自分に嫌悪感を抱いてしまう時です。

もちろん一紫にもそんな時期はありましたが、いつかはすべてを受け止めなければならない瞬間がおとずれます。

受け止めてから全てが始まるんですよね。

 

講演会をしたり、ラジオ出演したり、

新聞の取材をうけたり。

一紫は一見とても明るく発達障害を受け入れて、発達障害を苦にしていないように見られるかもしれません。

しかし、一紫にもそれなりにドス黒い感情が存在します。

普通に生まれてさえいれば、大人になってまでフラッシュバックを起こすような学生生活を送らずに済んだでしょうし、もしかしたら結婚とかしていたかもしれない。

行きたいと思っていた高校にも進めたかもしれない。でも、現実はそうはならなかった。

一紫はもう過ぎ去ったことですが、いま学生生活を送っているこどもたちには同じような思いはして欲しくありません。

もっと自分に優しくあって、のびのびと自由に、自尊感情を傷つけられることなく、自分らしく生きてほしいなと思います。

 

次回は9月17日、中津市公開講座が開かれます。また詳しいことは後日お知らせしますので、中津市近隣の皆様方、どうぞ気軽にご参加なさってください!お待ちしております!

 

発達障害 (文春新書)

発達障害 (文春新書)

 

 

 

無事大分に戻ってまいりました。

f:id:writertakuma:20170719183744j:image

今回の東京はスケジュールぱつぱつで観光はほぼできなかったんですが、日本橋高島屋の開店の様子を見れただけで充分な気がします。気品がありました…。今日のバラの紹介とかするんだぜ…。

東京タワーは見ることはできませんでしたが、スカイツリーは色んなところから見ることができました!

しかし実は今回の東京、かなりグロッキーな状況でして…。初日は眠れず3日目の朝は二日酔いで、夕方は感覚過敏が刺激されてパニック発作一歩手前まで行きました。

思っていたよりも移動は人ごみに襲われず済んだのですが、それでも負荷は強かったです。ヘルプマークは発達障害者には必要だと強く思いました。倒れるかと思いました。

冠地さんと移動中に、西日暮里駅で雹に襲われました!ホームに着いた途端に雹が降りだして、慌てて階段を降りましたが外を移動中だったらとんでもないことになっていたね、と冠地さんや江藤さんと話しました。

大分に戻ってきてたくさんニュースになっているのを見て、やっぱり大ごとだったんだねと思いましたね。

ルミネ池袋で食事を取ったんですが、バーベキューするところ?に雹がたくさん積もっているのを見ました。

f:id:writertakuma:20170719183820j:image

さてと、なんやかんやで成田空港から大分へと戻れましたけど、途中空の上から富士山を見ることができました。初めて見れたので感動でした!

f:id:writertakuma:20170719183830j:image

大分に戻ってきてのんびり食事。

大分の人の少なさに安心です…。

f:id:writertakuma:20170719183836j:image

途中体調不良などもありましたが、大変有意義な時間を過ごすことができました。

また東京行きの話があるのですが、次は感覚過敏対策をしっかりして行きたいと思います。

CWAVEさんのラジオ番組に出演させていただきました

北千住から世界に発信、CWAVEさんがお送りする番組「和音(わいん)&こどもど真ん中プロジェクト(インターネットラジオ放送)」に出演させていただきました。

f:id:writertakuma:20170719183501j:image

一紫は「ADHDの学生生活」と題してお話しさせていただきました。給食を食べられなかったこと、忘れ物が多かったこと、定期的に学校サボっていたことなどお話ししました。

とても話しやすい環境を作ってくださりありがたかったです。終始アットホームな雰囲気でした。

f:id:writertakuma:20170719183522j:image

江藤さんは主にお子さんのお話をされました。障害特性が違うお子さんを2人持つ江藤さんのお話はいつも参考になります。

f:id:writertakuma:20170719183540j:image

冠地さんは「コミュニケーションの幻想が生み出す生きづらさ」と題してお話しされました。冠地さんは今回もパワフルにお話しされていましたよ!

 f:id:writertakuma:20170719183603j:image

最後に記念撮影しました!

録画放送はこちらになります。

 

発達障害当事者フォーラムに参加してまいりました。

f:id:writertakuma:20170719183053j:image

7月17日東京都北区王子1丁目北とぴあで開催された「発達障害当事者フォーラム」に参加してまいりました。関東で活動されている当事者会のみなさんが一堂に会し、いろんな話を聞くことができ大変有意義な時間を過ごすことができました。

まず、衆議院議員の先生方からのご挨拶があり、国も人口の1割近くいるという発達障害者への支援に前向きであると分かりました。

f:id:writertakuma:20170719183116j:image

まず「発達障害者当事者同士の活動支援の在り方」調査報告会が行われました。当事者が安心して語れる場が必要というのは全国的に必要なことだと思いました。

関東では男性の当事者会の利用が多いようですね。大分では女性が多いのですが、地域差もあるのだなと思いました。

f:id:writertakuma:20170719183142j:image

f:id:writertakuma:20170719183203j:image

次に「発達障害者当事者同士の活動を考える」フォーラムが行われ、関東で活動されている当事者会の代表のみなさんの意見を聞くことができました。

当事者会が抱える問題、運営の工夫やコツ、モチベーションをどう保つか、当事者に必要な支援などを聞くことができました。

f:id:writertakuma:20170719183031j:image

会場から見たスカイツリー

f:id:writertakuma:20170719183244j:image

フォーラムが終わってから打ち上げに参加させてもらいました。東京限定のお酒を手に持つ江藤さん。

f:id:writertakuma:20170719183313j:image

食事もとても美味しかったです。でも飲みすぎて若干やり過ぎました。申し訳ございません…。楽しかった…。

全体的にとても有意義なフォーラムだったと思います。大分での状況に通じるものがあるし、自分と同じ意見を持つ人がいることが分かったことも良かったです。

当事者と支援センターの意識の差があるという意見も同じですし、これから変えていかなければならない部分は多いなという感じです。

しかし成田空港で止まったカプセルホテルの空調の音とBGMの波の音が聴覚過敏を刺激してほとんど眠れてない状況での参加でしたので体力的にはしんどかったです。

この日はお酒の力もあってアパホテルでゆっくり眠ることができたのですが、もっとシンドイ目にあうとはまだ想像していなかったという…。

あと少し取材を受けましたのでいつかどこかで名前が出ると思います。

 

つづく。